momoのお勉強記録帳

事務職OLが仕事と勉強の両立を目指すBlogです✐

【独学】FP3級合格(仮)までの道のり①~受験理由~

 

 

先日受験したFP3級合格(仮)について、さっそく記録したいと思います!

 

タイトルですが、試験日が1月で、合格発表日は3月になりますので、

解答速報で自己採点した結果おそらく合格だろうということで記録したいと思います。

 

 

 

まず、なぜFP3級を受験しようと思ったのか?ですが、

 

単なる興味本位です!笑

 

衛生管理者試験と違って資格手当がつく可能性もなく(衛生管理者も結局資格手当はもらえませんでしたが泣)、

 

誰かにすすめられたわけでもなかったのですが、同じ職場の方でFP2級をもっている方がいて、どんな内容なのかきいてみたところ、

 

私の仕事内容に合っていそうだったので興味を持ちました。

 

具体的には、税金の種類や考え方、社会保険社会保障の内容、不動産、相続等ですね。

 

私は経理課で働いているのですが、労務も担当しているので社会保険関係の手続きも行っています。

 

なので割と簡単に合格できるかな?と思い勉強を開始しました。

 

ネットで調べたところ、FP3級は簡単だけどFP2級はキチンと勉強しないと難しいそうですね。

 

FP2級もいつかチャレンジしたいのですが、FP2級を受けるにはFP3級合格か研修を受けなければいけないとのことだったので、とりあえず3級から。

 

あと、また別の記事にしたいと思いますが、

衛生管理者に合格したら簿記2級に再チャレンジしたいと思っていて、

簿記の次の試験が6月なので、その間に何か受験できる試験はないかと思っていたところ、FPは1月が試験日だったので、期間的にちょうどいいと思ったという経緯もあります(また勉強しないのに余裕ぶるやつ)。

 

そんなこんなでFP3級の受験を決めたのは11月だったのですが、

 

お決まりの勉強しないダラダラ女、年が明けるまでまったく勉強しませんでした(-_-;)

 

なので、次の記事では急いで取り組んだ勉強方法について書きたいと思います。

 

 

 

 

 

FP3級を受験しました!

こんばんは〜。

突然ですがタイトルにある通り、FP(ファイナンシャルプランナー)3級を受験しました!

2つ前の記事から次に挑戦する試験が決まってますと書いたきり、何もお伝えできずに申し訳ありませんm(_ _)m

実はFP3級に向けて勉強をしておりました。

先週の日曜日が試験日でした。

結果はまだ出ていませんが、解答速報と照らし合わせたところ、

たぶん合格してそうなので一安心!!

FP3級受験体験記もまた別で記事にしようと思いますのでよかったらご覧ください〜

【2021】今年の振り返り

こんにちは♪

本日から冬季休暇です。

昨日も昨年同様、いい感じで仕事納めができました(^^)

今はベッドの中でこのブログを書いていますよ〜

ではさっそく今年の振り返りをしたいと思います。

まずはじめに、このブログのテーマでもあるお勉強について!

今年は目標としていた第1種衛生管理者試験に合格することが出来ました〜(拍手)!

2回もチャレンジしました…

ずーっと勉強しなきゃ、合格しなきゃ、という気持ちが心の中に詰まっていたので(の割に勉強してなかったけど)、

合格できてスッキリ!!

衛生管理者については、この前のブログに記録していますので興味のある方は是非ご覧下さい(^^)

あとは、仕事のことについて。

まあ仕事は正直例年通りでしたね。

いい意味で、今までと変わらず仕事ができていることに感謝です。

色々あるけど、私は今の会社や自分の仕事内容が好きなので(*^^*)

それってとても幸せなことだと思います。

来年はまた仕事が増えることが決まっているけど、頑張りたいと思います!!

あとは、プライベート的なところ。

こちらも相変わらず変わってないかな〜

今年もyoutubeばかりみてしまいました( ̄▽ ̄;)

相変わらずtwiceやniziuをチェックしてるし、

お出かけはあまりしなかったですね。

まあコロナもありますしね。

そんなところかな。

2021年、何か劇的に変わったことはないけれど、

楽しい1年でした!!

では続いて2022年の目標について。

まず、お勉強については、

1月に試験があるのでそちらを頑張ります!

何の試験かは、ごめんなさい、

受験してからブログにしようと思います( ̄▽ ̄;)

実はまだ概要を把握していないので( ̄▽ ̄;)

それもあって、この冬季休暇は勉強しないといけないんです〜( ; ; )

申し込みは11月だったのですが、案の定またダラダラ勉強から逃避しております。

あとは、2022年はコロナが落ち着いたら旅行に行きたいです。

キレイな景色とか観に行きたい!!

こんなに一生懸命働いているんだもの、ちょっとくらい贅沢してもいいはず!!

と、最近思いました。

まあこれはコロナ次第かな。

あとはね、

2022年は、あまり背伸びしないようにしようと思ってます。

これはなんていうか、説明が難しいのですが

自分に向けた言葉だと思ってください。

来年をまた振り返るときに、自分に向けた言葉です。

あ、あとダイエットだ!

このブログにダイエットのことも書いてた!

ダイエットは、今年は何も変わりませんでした(>_<)

体重は減ってないし、増えてもないです…

まあ…増えてないので良しとしましょう…

そんなところで、今年の振り返りと来年の目標でした!

拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました(^^)

ではみなさまも良いお年をお迎えください〜⭐︎

【終】【独学】第1種衛生管理者合格までの道のり⑥〜試験当日〜

私が合格したのは9月の試験でした。

もう12月になってしまいましたが…、当日は半袖を着て行ったので、まだまだ暑い時期ですね。

5月の試験で痛い目を見ていたし、今回の試験で絶対合格したかったので(平日の試験なので何回も有給を使いたくなくて)、

試験会場までの道中、ずっと復習をしていました。

電車の中で見返す用に、自分流直前チェックシートを作りました↓

f:id:momochichan:20211226200507j:plain

f:id:momochichan:20211226200548j:plain

f:id:momochichan:20211226200626j:plain

似たような数字はどうしても覚えられなくて、

直前の暗記に賭けました( ̄▽ ̄;)

でもでも!!

このシートがとても役に立ちました!!

本当、このシートから結構問題が出ました!!

たぶんこの直前の詰め込みがなかったらまた不合格だったかもしれない、というくらい助かりました…!

なので5月の私みたいに、

余裕ぶらないで直前まで勉強することをオススメします。( ̄▽ ̄;)

さて、第1種衛生管理者試験については、

今回の記事で最後になります。

もともとひょんな事から受験を決意し、

だらだらと勉強したりしなかったりで2年近くかけて合格しました。

正直、仕事にはまだ活かされていなくて、

(資格手当貰えると思ってたのに貰えなかった。泣)

もう覚えたことも忘れかけてますが…

社会人になって初めての資格試験で、とても新鮮でした。

最初に不合格だったときはドン底の気分でしたが( ̄▽ ̄;)

合格したときはとても清々しい気持ちになりました。

今は仕事に活かせていないけれど、

まだまだ長い人生のどこかできっと役に立つ日が来るでしょう。

そして、実は次に受験する試験も決まっています!

そちらについてはまた後日ブログに書きたいと思います。

こんな拙いブログを読んでくださってありがとうございます。

もし、衛生管理者の勉強をしている方や興味がある方の、

ほんの僅かでもお役に立てれば幸いです。

そしてこのダラダラ勉強ブログをこれからもどうぞよろしくお願いします(^^)

【独学】第1種衛生管理者合格までの道のり⑤〜テキストとオリジナル勉強法〜

すっかり更新が空いてしまいました(-_-;)

年末に向けた記事をUPしたいので、

衛生管理者についての記事を書き終わらせたいと思います!(年末に背中を押される)

私が衛生管理者試験に向けてまず用意したテキストはこちら↓

f:id:momochichan:20211226105133j:plain

左: 成美堂出版 第1種衛生管理者集中レッスン 19年版

右: 新星出版社 第1種衛生管理者過去8回本試験問題集 2019年度版

こちらの2冊です!

テキストと、問題集ですね。

みなさん、お気づきでしょうか…

私が受験したのは、今年2021年の試験ですが

テキストと過去問は2019年版なことに……

こちら、購入したのは2019年の秋頃なんです。

そう。

私のブログを最初からご覧になってくださってる方がいればお分かりになると思いますが、

衛生管理者を受験しようと思ったのは2019年なんです。

今、『えーっ、衛生管理者ってそんなに大変なの?』と思ったそこのアナタ!

そんなことありません。

私がズボラなだけです。( ̄▽ ̄;)

で、結果的には2019年版で勉強して2021年に受験したのですが

まあ特に問題はありませんでした。

テキストは勉強を始めて1度通読しただけで、

過去問は前述した『過去問ドットコム』を活用していたので

正直 問題集は購入しなくてもよかったかもしれません。

最新の過去問は無料でネットでみれるので。

要領がいい人はテキストも無しで合格した人もいるみたいですが、

私はまずテキストを通読して、これから何を勉強するのかザッと理解したいので、

テキストはあった方がいいかな。

そうそう、ここで私がやったオリジナルの勉強法を晒したいと思います。

衛生管理者を勉強してる方で、

過去問を解いたときにこれは『関係法令』なのか『労働衛生』なのか『労働生理』なのか、分からなくなる時ありませんか?

私だけかしら…?

私は、どの問題がどれになるのか、

有害業務も同じ名前の有害物質が違うカテゴリーの話の時に出てきたりして(うまく説明できない)、

もう自分が何を勉強しているのか、どこまで理解しているのか分からなくなりまして…

こういう時は、1度立ち止まってペンと紙で地道にまとめるのがイチバンなんですよね。私的に。

なので、テキストの目次をコピーしてこんなことをしてみました↓

f:id:momochichan:20211226110913j:plain

目次ごとに、その項目の最低限のポイントを書き込み!!

もちろんテキストを読み返しながら!

こんな勉強法する人いるのかな( ̄▽ ̄;)

目次全てに書きましたよ

f:id:momochichan:20211226111212j:plain

f:id:momochichan:20211226111333j:plain

まあ、これはこの作業をしながら頭の中を整理するためにやっているので

この後見返したりはしません。

そしてこのブログを書き終わったら捨てます(笑)

もし勉強法に煮詰まっている方がいたら試してみてください(効果は保証できません)。

【独学】第1種衛生管理者合格までの道のり④〜過去問ドットコムを活用〜

 

 

勉強方法として、あとは『過去問ドットコム』をかなり活用させていただきました。

 

というか、過去問ドットコムをやっていなかったら合格していないかも。

 

試験を受けると決めたときに購入したテキストと同じシリーズの問題集を購入してはいましたが、

過去問ドットコムはスマホ1つでスイスイ問題を解けるので気軽に取り組めました。

 

あ、もし知らない方がいたら『過去問ドットコム』で検索していただければ幸いです。

 

 

 

衛生管理者の試験問題って、過去に出題されたのと同じ問題がかなり出るんですよね。

 

紙の問題集の場合、同時にノートも用意しないといけないし、解き終わった後の解説を読むのが大事だけれども面倒だったりしませんか?

 

それに比べて過去問ドットコムは、問題と解説が1つずつ交互に出てきてくれるので、間違えたところが何故間違いなのか、すぐ頭に記憶できました。

 

『過去問ドットコム』の名前の通り、試験本番の過去問を(無料で)解くことができるのですが(衛生管理者の場合は過去の公表問題)、

 

それとは別に、私は初めに過去問ドットコムの中の「衛生管理者 全問」に取り組みました。

 

これがなんと616問もあるんですねー。中にはかぶっている問題もありましたけどね。

 

 

もし過去問の点数で伸び悩んでいたら、こちらをトライしてみたらいいと思います。

 

ちなみに私は、過去問の正解数がだいたい6割くらいだったころに「衛生管理者 全問」に取り組んだら、

そのあとはどの過去問を解いても正解数7割以上に安定しました。

 

 

全部で616問もあるので、1日100問とか区切って1週間かけるのがいいかもしれないですね。

 

私はいつも仕事から帰ってから勉強していたので、それくらいのペースでないとクタクタでだめでした(-_-;)

 

 

『過去問ドットコム』、ぜひ調べてみてください(^^)/

 

 

【独学】第1種衛生管理者合格までの道のり③〜YouTubeを活用〜




1回目の試験に落ちたとハッキリわかって、その日のうちに次の試験の申し込みをしました。


きっと早くても1か月後に受験かな??と思っていたのですが、希望の受験日が満員だと連絡があり、最短で9月だと言われました…。(この時は5月)


う〜ん、また4か月近く間があくのか…と思いましたが、まあ仕方ないですね。

受験を考えている方は、なるべく早く申し込んだほうがいいと思います。



で、ここで反省してすぐに勉強に取り掛かればよかったのですが、


そこはズボラ根性なし女の私、また1か月くらい勉強をサボりました(-_-;)


なんか、これからお盆休みとか連休も多くなるし、その時に沢山やれば大丈夫でしょ〜と


謎の余裕をこきました…


なので、確か7月の終わりくらいから真剣に勉強したと思います。



で、2回目の受験に向けて行った勉強方法を書きますね。


まず初めに、YouTubeで衛生管理者試験の講座をみました。


これね〜本当にオススメなのですが、

ブログに勝手に書いたらまずいのかな?


一応ヒントだけ書かせていただくと、

YouTubeで衛生管理者試験の専門チャンネルってそんなに多くなさそう(というかたぶんほぼ無い)なので、

YouTubeで衛生管理者で検索して、スーツをきた男性の…タ〇シー会社の方?のやつです。

とってもオススメなので、勉強方法で迷ってる方は見てみてください。


私は1回目の試験の直前にこのチャンネルを発見して、有害業務のところだけ見たので

1回目の試験の有害業務は合格ラインにいったんですね。


今回は2回目の試験にむけて、公開されている全ての動画をみました。

大体1日に3〜4本を仕事から帰宅後にまとめてみました。動画を見た日はテキストや過去問は全くやらず、とにかくひたすら全ての動画をみることを目標に毎日みました。7月中に全てみる計画で。


そして、動画をみながら覚えないといけないところをスクリーンショットして、

動画を再生できない時(電車の中や仕事の待ち時間など)に眺めるということをしました。


試験に合格後、スクショした画面を一気に削除したら138枚ありましたよ( ̄▽ ̄;)


それだけ覚えないといけないことが多いんですね。


しかし、YouTubeで無料で受けたい試験の講義がきけるなんて本当ありがたいなーと思います。



長くなったので、その他の勉強方法はまた次回!!