momoのお勉強記録帳

事務職OLが仕事と勉強の両立を目指すBlogです✐

【独学】第1種衛生管理者合格までの道のり③〜YouTubeを活用〜




1回目の試験に落ちたとハッキリわかって、その日のうちに次の試験の申し込みをしました。


きっと早くても1か月後に受験かな??と思っていたのですが、希望の受験日が満員だと連絡があり、最短で9月だと言われました…。(この時は5月)


う〜ん、また4か月近く間があくのか…と思いましたが、まあ仕方ないですね。

受験を考えている方は、なるべく早く申し込んだほうがいいと思います。



で、ここで反省してすぐに勉強に取り掛かればよかったのですが、


そこはズボラ根性なし女の私、また1か月くらい勉強をサボりました(-_-;)


なんか、これからお盆休みとか連休も多くなるし、その時に沢山やれば大丈夫でしょ〜と


謎の余裕をこきました…


なので、確か7月の終わりくらいから真剣に勉強したと思います。



で、2回目の受験に向けて行った勉強方法を書きますね。


まず初めに、YouTubeで衛生管理者試験の講座をみました。


これね〜本当にオススメなのですが、

ブログに勝手に書いたらまずいのかな?


一応ヒントだけ書かせていただくと、

YouTubeで衛生管理者試験の専門チャンネルってそんなに多くなさそう(というかたぶんほぼ無い)なので、

YouTubeで衛生管理者で検索して、スーツをきた男性の…タ〇シー会社の方?のやつです。

とってもオススメなので、勉強方法で迷ってる方は見てみてください。


私は1回目の試験の直前にこのチャンネルを発見して、有害業務のところだけ見たので

1回目の試験の有害業務は合格ラインにいったんですね。


今回は2回目の試験にむけて、公開されている全ての動画をみました。

大体1日に3〜4本を仕事から帰宅後にまとめてみました。動画を見た日はテキストや過去問は全くやらず、とにかくひたすら全ての動画をみることを目標に毎日みました。7月中に全てみる計画で。


そして、動画をみながら覚えないといけないところをスクリーンショットして、

動画を再生できない時(電車の中や仕事の待ち時間など)に眺めるということをしました。


試験に合格後、スクショした画面を一気に削除したら138枚ありましたよ( ̄▽ ̄;)


それだけ覚えないといけないことが多いんですね。


しかし、YouTubeで無料で受けたい試験の講義がきけるなんて本当ありがたいなーと思います。



長くなったので、その他の勉強方法はまた次回!!